REIGETSU

Blog

REIGETSUがお役立ち情報をお届け!

現場経験豊富なREIGETSUが教える
企業イベントを成功させるコツ

企業イベントの担当者やこれからイベントを企画したい方へ
企画書の作成から会場選び、当日の運営まで、
イベントを成功させるための実践的な情報をまとめました。
現場経験豊富なREIGETSUが実践的なノウハウをお届けします。

タグで絞る

販促とプロモーションの違いとは?イベント担当者が知るべき成果に繋がる戦略立案のコツ

「このイベントの目的は販促?それともプロモーション?」 会議でこんな疑問に直面したことはありませんか。「販促」と「プロモーション」の違いを曖昧にすると、「イベントは盛り上がったのに売上に繋がらない」といった失敗を招きがちです。 本記事では、イベント制作のプロが、両者の本質的な違いを分かりやすく解説。明日から使える具体的な手法から、成果に繋がる戦略の立て方まで、実践的なノウハウをお届けします。貴社のマーケティング活動を成功に導くヒントが、ここにあります。

2025.06.17

イベント

アンケートメールの書き方!目的から例文、回答率を高めるコツまで解説

アンケートは、企業がお客様の声を集めて、サービスをより良くしていくための重要な手段です。アンケートの依頼はメールで行うことが多いですが、より多くの方に回答してもらいたいですよね。そこで鍵となるのがアンケートメールの書き方です。 アンケートメールにどのようなことを書くかで、回答率は大きく変わります。開封率を高める件名や回答のハードルを下げる工夫など、多くの工夫が必要です。この記事では、アンケートメールの目的や重要性、記載項目、効果的な例文、さらには回答率を向上させるためのコツまで詳しく解説します。

2025.06.13

イベント

社内イベントでおすすめの景品10選!選び方のポイントも解説

景品はイベントを盛り上げる大きな要素の一つ。魅力的な景品があれば、参加意欲が高まり、イベント全体の満足度も向上します。しかし、何を選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、社内イベントで景品を用意する手順、選び方のポイント、おすすめの商品例を紹介します。目的や参加者の層に合った景品を選び、イベントをさらに楽しいものにしましょう!

2025.06.07

イベント

ローンチパーティーとは?定義から成功に導く秘訣までを徹底解説

新商品やサービスの魅力を伝えるローンチパーティー。その定義や目的、成功のカギは意外と知られていません。 本記事ではローンチパーティーの基礎知識から、成功を導く鉄則とポイントまでを徹底解説します。印象に残るローンチパーティーを開催するには、綿密な計画と適切な実行が欠かせません。場合によっては、イベント代行会社の力を借りることも検討したいですね。 ローンチパーティーの成功を目指す方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

2025.06.06

イベント

会場設営はイベント成功の鍵!内製と外注のメリット・デメリットとは

イベントの成功を左右する会場設営。自社で行うか外注するかは、イベントの規模や予算、社内リソースなどを総合的に判断する必要があります。 自社設営のメリットには、コスト削減や社内ノウハウの蓄積などがある一方、デメリットとして準備の負担増加や専門性の不足などがあります。 外注の場合は専門性の高い設営を任せられるメリットがある反面、コスト増加やブランドイメージの反映の難しさなどのデメリットも。 本記事では自社設営と外注のメリット・デメリットを比較し、イベント会場設営を成功させるためのポイントについて解説します。イベント支援サービスの利用も視野に入れつつ、最適な選択をするためのヒントをお届けします。

2025.06.06

イベント

展示会報告書の書き方|事前準備のコツ、書く時の注意点を解説!

展示会報告書とは、展示会で収集した情報を共有するために作成されるレポートを指します。有効活用することで、社内に業界の動向を共有したり。次回の展示会出展の効果を高めたりできるのが魅力です。 ただし、展示会報告書には定められた書き方がないため「正しい作成方法が分からない...。」と不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 この記事では、展示会報告書を作成するためのポイントをご紹介します。さらに、事前準備のコツ、作成の注意点も解説しますので、展示会報告書の作成を任された担当者の方はぜひ参考にしてください。

2025.06.04

イベント

イベントマーケティング成功の秘訣!企画から集客、運営まで徹底解説

イベントマーケティングは、企業の販促活動で重要な位置を占めています。たとえば、セミナーや展示会などのイベントは、見込み客の獲得や商談の創出、ブランド認知度の向上を図ることができる有効な手法です。 しかし、「イベントを開催しているものの、ビジネス上の効果をあまり実感できない」「初めてイベントを開催するが、何から手をつければよいかわからない」といった課題を抱える企業も少なくありません。 本記事ではイベントマーケティングの基礎から実践的なノウハウまで、成功のために押さえるべきポイントを解説していきます。

2025.06.04

イベント

マルシェとは?その魅力と主催するメリットやポイントを徹底解説!

「マルシェ」というイベントの意味や役割をご存じですか?フランス語で「市場」を意味するマルシェは、単なるショッピングの場としてだけでなく、地域や文化をつなぐ役割を持つイベントです。 最近では日本でも、地元産の食品やグッズを扱うマルシェが人気を集めています。この記事では、マルシェの基本的な意味や役割、主催するメリットや成功させるポイントについて詳しく解説します。 「マルシェを主催したい」と考えている企業担当者は必見です。

2025.06.03

イベント

イベント企画書の作り方とは?書き方のポイント、テンプレートも!

イベントを成功に導くためには、緻密な企画書が欠かせません。企画書は、イベントの全体像を明確にし、関係者と共通認識を持つための重要なツールです。本記事では、イベント企画書を作成する目的や基本的な項目、活用できるテンプレート、そして効果的な書き方のポイントを分かりやすく解説します。 「イベントの企画書の作成を任されたけど、何から始めればいいか分からない。」「テンプレートを参考に、質の高い企画書を作るポイントが知りたい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

2025.06.03

イベント

【ファミリーデーとは】社員の家族と絆を深める企業イベントの新定番

社員と家族の絆を深めることは、企業にとって重要な課題です。家族が会社を理解し信頼を築くことで、社員のモチベーションや帰属意識が向上し、仕事の成果にもつながります。これを実現する取り組みとして「ファミリーデー」が注目されています。 ファミリーデーでは、社員の家族を会社に招待し楽しい時間を共有します。家族は仕事への理解を深め、社員は感謝を新たにします。本記事では、ファミリーデーの意義や成功のポイント、事例を紹介し、企業の発展を支えるヒントを探ります。

2025.06.02

イベント

新入社員のためのオリエンテーションとは?企業で行う意義と注意点

新入社員の早期離職は企業にとって大きな損失であり、せっかく採用した人材が定着しないのは残念な結果と言えます。 そこで重要となるのが、入社直後のオリエンテーションの在り方です。 オリエンテーションは新入社員が会社に適応し、自身のキャリアビジョンを描くための第一歩。 効果的なオリエンテーションを行うことで、新入社員のエンゲージメントを高め、組織への定着を図ることができるのです。 本記事では新入社員の受け入れを控えた企業の人事担当者に向けて、オリエンテーションの意義や具体的な進め方、実施のポイントについて解説します。

2025.05.09

イベント

レセプションとは?言葉の定義からパーティーの企画・運営ポイントまで解説

「レセプション」という言葉は、ビジネスの場で使われることが多いです。しかし、具体的にどのような意味や用途があるのかご存じでしょうか? 例えば、会社の新製品の発表や新店舗オープン等に合わせて行われる「レセプションパーティー」は、その代表例です。 この記事では、レセプションの一般的な意味やよく使われる場面について解説します。レセプションの意味を踏まえたうえで、特によく使われる「レセプションパーティー」について、企画と成功のポイントについて詳しくご紹介します。「レセプションパーティー」を企画・検討している担当者の方にとって役立つ情報をまとめましたので、ぜひご覧ください。

2025.05.09

イベント
5

Contact

お問い合わせ

お気軽にご連絡・ご相談ください

ご依頼・お見積もり、ご協業に関するご相談、
その他(採用について、取材のお申込み等)各種お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ